滋賀の保育士が運営する、保育士のための非営利団体です。
Webメディア「ほいくしが」や保育士のコミュニティ活動、イベントなどを通じて、一人ひとりの保育者に寄り添うための活動を行っています。
ミッション
一人ひとりの保育者がいきいきと活動できるような環境づくりを通じて、すべての人が親子の育ちをやさしく支えられる社会をつくっていきます。
活動内容
① メディア「ほいくしが」の運営
さまざまな人の視点を通じて、保育を考えるきっかけをつくったり、保育の世界の内や外にむけて多様な情報を発信していきます。
② 部活動(コミュニティ)のサポート
保育士さん同士のコミュニティづくりを支援します。現在は Shiga潜在保育士部 という潜在保育士の部活動があり、情報は当サイトからも発信していきます。
③ イベント開催
滋賀を中心に、保育に関わるいろんなイベントを開催していきます。行政や各法人・団体で、コラボしたりパートナーとなっていただける方を募集しておりますので、想いに共感してくださった方は、お問い合わせページより気軽にご連絡ください。
運営チーム

木村路子
Tsunagaro代表。保育士。SHIGA潜在保育士部キャプテン。
短期の仕事と思って入った保育の世界にすっかり魅了され、気づけば27年。「~でなければならない」に常に抵抗を続ける異色保育士。考えるよりまず行動する直感型。大人になった2児の子の母。

佐々木将史
cururu代表。元出版社の職員。保育士。
四国の彼方から大阪に出て15年、タイミングかなと思い独立を決意。滋賀へ2017年移住。バランサー型の性格はサッカーならボランチ、バスケだとSG向き。ブログ『ふーふで。』の夫&双子の父。

奥村美佳
子育て支援っておもしろそう!と保育士資格を取得して以来、潜在保育士歴8年。ITや地域活動にも興味を広げています。4月から草津市子育て支援センター保育士として勤務開始予定。
現在、ライターさんを含め、運営メンバー募集中です!滋賀で保育を盛り上げたいという方、お問い合わせはhoikushiga@gmail.comまで。